
先日、ある宴の席で、柏崎名物を食べました。
『鯛めし』です!
知ってますか? た ・ い ・ め ・ し。
実は、柏崎って、鯛の漁獲量が県内でもトップクラス!
なにげに地元民でもこの事実をしらない方もいるのですが、(^^;)
柏崎市内では、この鯛めしを作っているお料理屋さんは結構あり、
柏崎の名物として定着しています。
柏崎市内では、この鯛めしを作っているお料理屋さんは結構あり、
柏崎の名物として定着しています。
もちろん、そのお店お店の味わいがあるので、食べ歩きしてみたいところです。
(でも、一~二ヶ月に一度?くらいが限界でしょうか・・・
なんてったって御馳走ですから!)
なんてったって御馳走ですから!)
そんな中、先日東京ドームで行われたイベント『ふるさと祭り東京』でも、
柏崎代表として鯛めし茶漬けを世に広めてきた、若大将鯛丸さんの作る、
この『鯛めし』は、
柏崎代表として鯛めし茶漬けを世に広めてきた、若大将鯛丸さんの作る、
この『鯛めし』は、
ほんと~~~~~にっ、絶品なんです!
鯛の身をほぐして、ごはんに混ぜ合わせいただきます!
お醤油の香りも香ばしい~です。^^
ちなみにお醤油は薄口醤油の『たから味』醤油じゃないとダメだそうです。
鯛の風味を邪魔しないんですって!
おこげはこぞって食べられてしまう競争率の高い部分。
スムーズにゲットする方法としては、みんなの分をよそう係りを買って出て、
最後に自分の分をお茶碗によそいましょう。
みんなに『気が利くね♪』っていわれながら、美味しい部分が食べられます!
おこげおいしかったな~~~。(すでに実行済み)
>料理割烹いなほ
連絡先 TEL:0257-24-2043
http://www.week.co.jp/ngg/121797/
地図
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿