2014年1月31日金曜日

今年の天神さまめぐり無事終了です^^



地元では、、年末から年始にかけて天神さまを飾る風習があるのですが、

その天神さまをめぐるイベントに、今年は当店も参加させていただきました。

それも、1月25日にしまわれまして、天神さまとはまた来年です^^


と、おもいきや、

同じく天神さまめぐりに参加されていた高橋さんのお宅にて、
1月31日まで御町内の天神さまが一同に飾られていると聞き、

さっそく見に伺ってまいりました^^




御町内のみなさんは、1月25日までおうちに飾られた天神さまを、
31日まで貸し出してくださり、

こうして一同に拝見することができます。^^




本当にどれ一つとっても同じお顔がないんですよね!




天神像だけでなく、掛け軸もかけられるお家や、

掛け軸だけ飾られるお家など、それぞれですが、

こうして聖徳太子の掛け軸を飾られるのは大工さんのおうちです。

この御町内は、東港町といって、

海に近く、船大工さんが多く住んでいらしたので、

職人の神様である、聖徳太子を祭られるのです。
なんでも聖徳太子は、日本へ様々な技術を海外から伝えさせるのに貢献したからだとか・・・





うちにも天神さまがいたよと、
持ち主がポケットから取り出してみせてくれたというくらい小さな天神さま。

でも、よーくみると味わい深いお顔立ちです^^




狛犬も一緒にいるお宅、たまにみかけます。

そして、後ろの掛け軸ですが、

菅原道真が、牛にのったり縄の上に座ったりしている姿が描かれています。

縄に座す絵に関しては、旅の道中、港で休憩をとろうとする
菅原道真に、漁師がこんなところに座らせられないと、
縄をうずに巻いて、その上に座らせたという逸話からきているのだそう。






パッチワークの天神さまにもほっこりします^^*


また来年、まだ見ぬ天神さまにお会いしにゆきたいと思います^^


2014年1月21日火曜日

天気のいい日♪



のんびり、昼寝でもしたくなるような、
神社の一角。。

これが、ミニチュアだなんて・・・!



ちらかったお部屋も、

 
整った電信柱も、
 
 



人間が巨人にみえる、

こんなちっちゃなミニチュアだなんて!!


先日伺った、庵野秀明 特撮博物館 でのひとこまでした^^


今月のおてしょ便りには、一番上の写真をイメージして
イラストを描いてみました!

ちょっと構図がくるっているのであしからずw





2014年1月11日土曜日

冬のちりめん山椒



ふと、お店でしらすをみかけたら、
家にあった山椒を思い出しました。

秋に、山で収穫した山椒。

現在乾燥され黒こしょう入れの容器に収まっております。

麻婆豆腐など、ことあるごとに大活躍。

ピリッとした感じがいいんですよね^^

ちりめん山椒は、本当はまだ緑色の若い山椒の実を使うそうですが、

ものは試しに作ってみることにw


しらすを酒浸しにして、鍋に山椒と一緒にいれ、

アルミで軽く落としぶたをして、

弱火で水気がなくなるまで、ちょっと蒸す感じで炊いて、

水気がなくなってきたら、

みりんとまたちょっとお酒と砂糖、醤油で味つけ。

仕上げに山椒をパラパラ足してみたりして。

少しふっくらしているくらいが好みです。



結果、

ご飯がかなりすすむ。

と、判明。



これ、イサザでやってみたいですw


春になったら、青い実で今度は
本格的に作ってみようかな~♪^^*


かりんごでした^^

2014年1月5日日曜日

いよいよ天神さまめぐり始まりましたよ♪




いよいよ、天神さまめぐりが始まりました^^

当店へいらしたお客様も「もう4件ほどまわってきましたよ~!」

なんてとても楽しそうでした^^

なかには、「子供が受験生なので、少しでもご利益があればと思って(笑)」
なんてご家族も^^*

皆さん想い々々に柏崎散策も愉しまれているようです。

また地図などこちらもご参考に、天神さま会いにいってみて下さいね♪

http://www.echigomiso.net/map-tenjin.html





2014年1月2日木曜日

ささやかなお年賀プレゼント♪



今年もスタートし、いつものささやかなお年賀プレゼント(メルマガ限定)、
今年もご用意しました。^^


今年はメルマガをご登録頂いている方で、
商品代金2100円以上お買い上げの方に、

ちょっと縁起の良い神楽南蛮〈柳辛華(りゅうしんか)〉60gを、おひとつプレゼント致します!

(期間:2014年1月2日~1月5日受付分まで ※商品に同梱発送させて頂きますのでご自宅配送に限ります


神楽とは、

「諸社、民間の神事芸能で、

神を迎え、その御魂を人々の体内にいわいこめる
一連の儀礼中に行われる歌舞。

採物(とりもの)神楽(出雲流(いずもりゅう)神楽・巫女(みこ)神楽)・
湯立(ゆだて)神楽(伊勢流神楽)・獅子(しし)神楽など、多くの系統がある。(goo辞書より)」

とされています。

この神楽南蛮(かぐらなんばん)という唐辛子は、

神楽の獅子の鼻によく似ていることから、そう呼ばれています。



熟すと真っ赤ですが、



熟す前はこんな緑色をしています。

このとうがらしに塩と米麹をまぜて、三年熟成させて作ったものが、

この柳辛華(りゅうしんか)です。




味は、マイルドで麹の甘さもあるのですが、
あとからピリっと辛さがやってきます!

召し上がり方は、ペースト状なので、
焼き鳥に付けたり、お正月の残ったお餅につけてもお楽しみ頂けますよ!

おすすめは、味噌ラーメンの薬味にいれたりしても美味しいです。


神楽の獅子舞にみたて、
唐草模様がかわいいパッケージですよね^^


メルマガ読者限定企画ですので、
よろしければこれを機に読者登録いただければ嬉しいです!

メルマガ登録はこちら
http://www.echigomiso.net/mlmg_form.html

まだご登録頂いていない方は、
こちらのフォームからメルマガご登録を頂いてからご注文をお願い致します。


メルマガ購読が確認できませんと、
プレゼントをお届けできませんのでご注意くださいね!




この神楽南蛮を栽培されている農家さんは、

高柳という地区にお住まいです。

棚田米でもよくご紹介させていただいている地域です。



雪解けの伏流水が多く湧き出るこの地域では、

美味しい水と美味しい空気で、

元気な食物が育ちます。


ぜひ、新潟柏崎の珍味、召し上がってみて下さいね!




そして、もうひとつ!


只今、毎年恒例のお年賀として、
店頭にご来店のお客さまに、観葉植物のプレゼントをさせて頂いております♪



こちらはなくなり次第終了ですので、
お早目にどうぞ♪


それでは、本年もどうぞ宜しくお願い致します!(*^▽^*)



あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

門松と、天神さまを飾りいよいよ今年の営業をスタートさせました!



さて、せっかくなので
今年も抱負をのべてスタートしたいと思います。


ちょっと硬いことばでいうと、


現状把握と改善(キリリッ)


が、今年の私の内面的なテーマです。


ひとつひとつをみつめて、
さらに成長するにはどうしたらいいかを考えたいということです^^



そして、もうひとつは、


昨年の抱負だった、地元の食と文化に目を向けることを、
さらに引き続き取り組んでゆきたいと思います!


食の信頼が問われた昨年。


少しでも皆様に安心して、美味しいものを召し上がって戴きたいので、


とはいえ、

私ができることも限られるので、


せめて私が皆様のかわりに
その食がどんなふうに作られているのかなど、

見て、聞いて、お伝えしていければいいなと思っております。^^

それが少しでもその食への「信頼」に繋がっていけば嬉しいです!


では、本年もお付合いのほど、宜しくお願いいたします^^*