2010年10月25日月曜日

街角市場。

7caa28cd.jpg

西本町の郵便局へちょっとお遣いに。

ふとそのお隣にある、高久商店さんの前を見ると、
おいしそうなきのこの山が。。。


3e001844.jpg

こちらは、番神にある、磯美荘(いそみそう)のご主人が
昨日とってきた『あまんだれ』というきのこなのだとか。

ご主人は山が好きで、よくご自分で山に登っては、
きのこを採ってこられるそうです。


a35484c8.jpg

こちらは、サマツというきのこのご飯。
母いわく、サマツはマツタケに似ているのだとか。

さいごの一個も買わせていただき、味わうことに。

ご飯の写真も撮ろうと思っていたのに、
気がついたら、本日のお昼となって、おなかの中に。。。

写真撮り忘れちゃいました。(^▽^;

でも、香りがよく味付けも品よく、
おいしかったです!


いつもは、もっと他にも種類があるそうですよ。

街かどで、ちょっと足を止めると、
旬の食材に出会えるって、いいですね~~~。(^▽^*)



2010年10月19日火曜日

たんねのあかり2010



昨年とても行きたかったのですが、行くことのできなかったイベントがありました。
谷根(たんね)という地区で開催された、アートイベント。

キャンドルのあかりで、この地の水田や川や道を照らし出します。



地元の方と、女子美術大学の学生さんが一緒になって開催するイベント。
今年は、なんとか時間をみつけて少しだけその幻想的な空間を
見に行くことができました。



カラフルな灯篭は、川沿いを照らします。



川の中にも飛び石のようにあかりがともります。




水田の棚田が、あかりで階段状に浮かび上がり・・・



なんだか、ステージみたいです。^^



近くでは、地元野菜の販売や飲食スペースもありました。

でも、私は時間がなくてぐるりと一回りして帰ることに。

来年はもっとゆっくりみてまわりたいですね~。(^^)

2010年10月18日月曜日

聖ヶ鼻より

ba3039b8.jpg
『一人でぼぅっとするには、いい場所があるんだよ~』

出産を終え、里帰りしている姉。

家にじっとしているには、そろそろ限界のご様子。

一緒にちょっときばらしドライブに行くことにしました。

『トンネルを抜けてすぐを右に曲がるんだけど~』

ということで、米山あたりのトンネルを抜けてすぐ右に入ると・・・

辿り着いたのは、『福浦八景 聖ヶ鼻』でした。

行ってはじめて姉もそういう場所だったことに気づいたらしい。

ナビでその名前がでていたからわかったんですけど。^^;



b6a51e06.jpg




車で、ここまでくると、聖ヶ鼻のてっぺんの展望台まで
登れるはずだったのですが、

今はロープでふさがれ登れなくなっていました。

ちょっと残念。

でも、たしかにぼーっとするには、いい場所ですね。^^

お天気の良い日にまたきたいです。

2010年10月14日木曜日

竹細工の匠!

昨日、地元柏崎の別俣地区にて竹細工の匠にお会いしました。^^

2215423b.jpg


そこで、竹細工の作り方を少しみせていただいたのですが、

ものすごい手さばきだったんです。

ほんとものすごかったんです!

s-P1010123


小刀でシャッシャッって2Mもある竹をいとも簡単に裂いていきます。

右へ左へちょっとづつ向きを変えて、まんなかで裂けるように微調整。

s-P1010126


皮をはぐときは、口だって使います。

s-P1010138


ひょいひょいやっていきますが、
これ、素人がやると、かなり大変。

s-P1010144


竹の皮だけを使うのですが、中は使わないそうです。

s-P1010159


ちゃんと節がデザインされた曲線になるよう、
ちょっと工夫したりして、こういうザルなんかもつくってあります。

竹裂くだけでも難しいのに、そこは匠の技。

s-P1010169
こんな大きなカゴも冬の時間があるときに作りながら、

夕方、水戸黄門の時間には、テレビを見るそうです。^^

こんな手仕事、実際に触れる機会がなかなかないのですが、

知るとなるほど。人間ってすごいって思わされてしまいます。


まだこういった技術を持った方たちの技、
見てみたい!そしてご紹介していきたいなー!っと思います。^^