2012年12月27日木曜日

門松!



かわいいミニ門松いただきました♪

12月13日~28日の間に飾ってもいいそうで、
早速飾ってみました^^

29日は(苦)につながるらしく、31日は一夜飾りといって、飾ってはいけないそうで・・・

でも、今日は27日ですから大丈夫ですよね^^


年神様いらっしゃいませ^^*

2012年12月21日金曜日

今年も白鳥の元気な姿がみれました^^



新潟県柏崎市西山町にある、長嶺大池には毎年たくさんの白鳥がやってきます。^^



 
先回みたときより、少し子供たちの数が多い気もしますが、
どうかな~?お母さんのあとをピッタリくっついて移動w


ご近所のおじさんたちがくると、エサをもらえることを知っているので、
にわかにザワつきます(笑)

そして、ざっとエサがまかれると、『まってました!!!』
といった感じのこの勢い!



エサがなくなっても、まだふらふら落ち着かないご様子。

あとで、さっきのおじさんたちがパンの耳をもってきてくれて、
「あげていいよ!」

と、渡してくれたので、さっそくばらまきます。^^

おじさんありがとう!


それ!いっぱい食べてね~♪





柵のところに、鳥たちの種類がかかれていました^^




みた感じ、白鳥はまだオオハクチョウたちしかいないような?
でも、その他の野鳥たちもたくさん!


 
 
たぶん・・・キンクロハジロに、・・・あ~野鳥辞典がほしい!
 
 

 

時々、大きな声でなにかを話しているようです。^^




このコはもうすぐ羽が生え変わるんですね^^

立派な白鳥になってね!




しばらくは、羽をのばしてゆっくりまた春の旅路に備えてね~!!
 

 

2012年12月18日火曜日

クリスマスも、あともう少し!



お店のディスプレイは、店主担当ですw

いつもきれいに飾りつけをしてくれるので、
そのセンスにはかなわず、

いつもおまかせしております^^

で、既成概念にとらわれず、味噌樽もプレゼント使用になっております(笑)

これはこれでありだと思うんですよね~。^^

まぁ、あまりクリスマスプレゼントにお味噌や味噌漬けを
贈る方は少ないと思いますが、

味噌屋だってクリスマスの雰囲気を楽しみたいのです!


もちろんこの季節は、だんぜん御歳暮のご利用で
お客様はご来店くださいますが^^

足場の悪い中、ご来店いただき本当にありがとうございます!

暮れの元気なご挨拶。

どこかのCMの一文がふと浮かびます^^


ぜひ今年もよい年末年始をお迎えいただきますように^^*




2012年12月8日土曜日

半田コミセンのイルミネーション!



12月に入り、町がイルミネーションの灯りでなんだかキラキラ明るくなってきましたね♪

イルミネーション好きとしては嬉しい限りです!

こちらのイルミネーション、地元のコミュニティーセンターなんですが、
お知り合いの方がお手伝いしたイルミネーションだそうで、

早速見に行ってまいりました。^^


 
 

今年はこの半田コミュニティセンターが30周年を迎えるそうで、

その節目に当たって、イルミネーションにも力を入れ
飾りつけをされたそうです。^^*

12月2日より点灯され、来年1月後半まで見ることができるそうですよ!
 

 
この緑のライトは草原のイメージで、
また来年ここになにかをプラスしながら、

これから毎年少しずつ変化をみていくことができるそうですよ~♪
 
 

 
そして気になったのが、このマーク。

遠目から、なにかのキャラクターかな?と思ってみてしまったのですが、(スミマセン!)

よくみると、手と手が握手しているんですね~!(^^*


きっといろんな意味が込められているんだろうと、
建物の中をふと見ると、ホワイトボードにこのマークが・・・!^^

 
後でお聞きしましたら、

これは、30周年を迎え公募で新しく決まった
半田コミセンのシンボルマークなんだそうです!

なるほどw

半田(Handa)のHをかたどってあって、
お互いが向きあって握手している様子なんだそうですよ^^




通りからも見て楽しむことができる、
半田コミュニティーセンターのイルミネーション。

寒い冬の間、道を通る人々を楽しませてくれます(*^▽^*)ノ


北海道に比べれば、まだまだかもしれませんが、
やはり冬の厳しい新潟。

こんなイルミネーションたちが、外をいく人をちょっと和ませてくれます。



2012年11月30日金曜日

たんね川の鮭!

 
橋の上から川の中をよーく覗き込むと、
大きななにかが動いていて・・・

 
『ぱしゃん!』と、時々跳ね上がります!


地元新潟県柏崎市にある谷根川(たんねがわ)。
11月中旬から下旬頃、ここには毎年鮭が帰ってきます。^^



水の中だからよくみえないかもしれませんが・・・

 
二匹、すぐそこで寄り添って泳いでいます!
近くでみると本当に大きい!



時々大きく水しぶきをあげて跳ねたりして、
川の中を回遊しています。


 
 
この川は、青海川というあたりの海につながっています。
こんなに荒れている中、鮭はここまでくるんですね~。。。
 
鮭がやってきたあと、ほどなくして本格的な冬がやってきます。

日本海の冬だな~。
 

2012年11月23日金曜日

かきのもとを。


昨日の夜、無性にかきのもとの酢の物が食べたくなって、
母と二人で、ひたすらかきのもとをむしりました(笑)

この季節、食べたくなるんですよね~♪

ほんのりほろ苦くて、甘酸っぱい味わいが私は好きです。^^

さっと湯に通して水気を切り、

用意しておいたお酢にざっとあけると・・・




さぁ~っと鮮やかな色合いに^^

なんとも不思議ですね♪

『きれいで絵具に使いたいような色合いだね~!』

本当にそんな感じでした。^^*

酢が足りなかったので、梅酢も少々。

塩とお砂糖などで酢は味を調えてあります。

さっぱり甘酸っぱい♪


ちなみに、かきのもとの名前の由来は、はっきりしていないようですが、

垣根状に隣の畑の境に作ったから、垣根の下ということで、
かきのもとという説や、

柿の実の色付く頃に赤いきれいな花が咲くから、
かきのもとという説など諸説あるようです。



食用の菊、かきのもとは、
新潟の郷土の味ですね^^*大好きですw


2012年11月5日月曜日

秋の米山登山です^^



ぎゅむぎゅむと、落ち葉で敷き詰められた山道を登ります。

先日の日曜日、秋の登山に行ってまいりました^^

春の登山とは違って、今回は本当によいお天気に恵まれました!

(写真はクリックして大きい画像でご覧になってくださいね^^)




地元では、一番親しまれ愛されている米山(よねやま)。
この季節は、紅葉がまた一段と美しい山です。

里のほうは、まだ緑のところも多く、
今年は紅葉もあまりみれないかなと思っていましたが、
標高が高くなるにつれて、鮮やかな色合いに包まれてゆきました^^



山頂付近は、きれいな色合いになっていますね^^

上から紅葉を見下ろすって登山ならではの醍醐味です!
 


 それでも、まだまだ道は険しい!
弱音もちょっと吐きながら(笑)ひたすら前へ前へ・・・
 

 
きれいな景観スポットでは、みんなで写真を撮ります!
ちょっとの休憩時間が大切^^疲れが和らぎますね。

 


頂上がみえてきた!けれど、ここからがまだまだ遠いのです^^;
 


ついに山頂到着!

この日は本当に空気が澄んでいて、
遠くの遠くの山まで、一望できましたよ!
 

山の向こうには日本海が広がっています。^^
空と海がつながっているようです。
 


 
本当に壮大に感じる景色・・・
新潟ってこんな形をしているんだな~と、
しみじみ感じてしまいました。^^
 

写真ではなく、この風景を直接お見せしたいくらいでしたよ。^^
 

さて、山頂でゆっくりしすぎるくらいゆっくりして、
ふたたび里を目指します。^^

この通称『ガンバレ岩』、行きはここからもまだまだ長い道のりに感じたのに、
帰りはあっという間に通過です。
 



登山隊のみなさん♪^^お疲れ様でした!

おかげで楽しい秋の米山を満喫させていただきました!

 帰りもゆっくり休みながら、無事下山できました^^






2012年11月2日金曜日

高級とび魚ぽん酢のおいしさを伝えたいなら・・・



高級とび魚だしを使った、とび魚ぽん酢、入荷しました!

その旨みは、とても上品で、かつおのだしとは
やはり一味も二味も違うように思います。

製造元の方のお話しによると、
「ちゃんと手間をかけてつくるから、のどにひっからない」とのこと。

その感覚、すごくわかります。

このとび魚だしの旨み、おいしいけれどクセがなく、
すっとなじむ旨みがあるといいますか・・・

本当に上品なお味です。

これを味わうなら・・・この季節、やはり鍋ですよね!

しかし、上の写真は、湯豆腐にかけたところを写真に撮ったのですが、
どうにも冷奴にしかみえませんね^^;

見てるだけでちょっと寒くなる気がします。^^;;

ということで、写真を撮りなおすことにします!

おいしそうにとれるかな^^


>とび魚ぽん酢 詳細はこちら
http://www.echigomiso.net/tobiuo-ponzu.html

2012年10月29日月曜日

うれしいお土産♪ 博多明太子!


Aさま、ありがとうございます!

本場博多の明太子や高菜、そして明太子プリッツ!おいしく頂戴しております^^

残念ながらご連絡先がわからないため、 ブログでの御礼で大変恐縮ですが、
目に留まる機会があれば・・・との想いでこちらから御礼の言葉をお伝えさせていただきます!

(店を留守にしており、申し訳ございませんでした!)

北九州市の駅弁『かしわめし』の紙(こちらも記念に頂戴しました^^)、

そこにある柏崎のコレクターであった石黒敬七氏の寄稿、 とっても興味深いですね~!


 
 
ちなみに石黒敬七氏のとんチン館、場所は少し変わりましたが、
風の丘コレクションビレッジの中で、 とんチン館のコレクションがみれるようですよ^^

なぜ寄稿されたかは、古いことなのでわからないそうですが、
遠くの地に思えてもどこか一つでもつながりを感じられると、

とても近くに感じられるものですね^^


明太子や高菜は大好きなので、
ぜひ味わっていただきたいと思います!


私のことを覚えていてくださり、
こんな風にお土産までいただいて、

恐縮ながらとても嬉しいひとときでした。^^

本当に心から感謝申し上げます。


おてしょ便りも楽しみにしていただいているとのこと、

これからも皆さまに喜んでいただけるような紙面を、
店主ともども作ってまいりたいと思っておりますので、
ぜひあたたかく見守っていていただければ幸いです。

それでは、このブログをみていただけることを願って。。。

ありがとうございました!^^

2012年10月16日火曜日

たんねのあかり2012

2
先日のたんねのあかり、今年もとっても感動空間でした!

どなたか行かれた方もいらっしゃるでしょうか?^^

結構な混みようで、車が止められず、シャトルバスで
いらっしゃった方も多くいらしたようですね。
私は、早めに行ってゆっくりまわろうかな~と思いつつ、

勝手にボランティア参加してましたw
(友人が会場で販売をしていたので一緒に売り子となっておりましたw)

さて、今年は棚田のあたりがメイン会場となっていたようで、

広い田んぼに水が張られ、そこにうつる灯りがまたきれいでしたよ♪

3
それにしても・・・

出るのを急いだため、カメラを忘れました。。。

あー、ザンネン(><。)

1
それでも、雰囲気が伝わればウレシイです。^^;

川の上にゆれるあかり、道端にゆれるあかり、階段にゆれるあかり・・・・

どのあかりも静かにゆっくりとした時間を演出してくれていました。^^

来年・・・ないかもなんてうわさもありましたが、

ぜひ続けてほしいな~と切に願っております!^^


秋のよいひとときを過ごさせていただきました。^^

2012年10月11日木曜日

手前みそが出来ました!

P1130961

3月の味噌作り教室で仕込んだみそ、

10月頃になったら食べられると聞いていたので、
今か今かと楽しみにしておりましたが・・・

ついに出来ましたっ♪^^*

つやつやしておいしそう!

香りもフルーティーで、思った以上に上出来です!(>▽<*)

塩が枯れるまで(塩のとがった味がまろやかになるまで)、
もう少し熟成が必要そうですが、

お野菜につけたりするにはおいしくいただけそうです。^^

さっそく農家さんにいただいた胡瓜につけていただくと。。。

うまぃっ!!

風味もよくて、ポリポリあとからあとから食べてしまいます^^

私好みのお味噌汁にするには、
もう少し時間をおいてからのほうがよさそうなので、

ひとまず残りのお味噌はまた寝かせることにしました。^^

P1130938

また、少し時間がたつと、味噌の風味も香りも変わってきます。
やっぱり時間とともに育てた(ほっておいたかもしれませんが^^;)
お味噌は、 数倍愛着がわきますね~♪

熟成がすすみ、いっそうコクが増しておいしくなりますように!^^*