
先日・・・・、何週間か前にさかのぼりますが、
小布施に行ってきました。
http://www.e-obuse.com/shop/index.php/obu
長野県の小布施というと、栗菓子が有名です。
中でもこの小布施堂界隈は、観光でも賑わいをみせています。

こちら北斎館。葛飾北斎の作品を展示。
あと、寄り付き料理 蔵部(くらぶ)でお食事。
中では、蔵人が活気よく料理を出してくれます。
http://www.obusedo.com/store/detail/club.html

栗の木のレンガ小道。
雨で黒く光ってしぶいです。
全部栗の木です。
ちょっといっぷく。
こちらは、小布施堂本店(おぶせどうほんてん)にて。
http://www.obusedo.com/store/detail/honten-restaurant.html

お茶をいただきました。

茶菓子は、食べてから写真を撮る気になりました。
おいしかったので、跡形もありません。
あいにくの雨でしたが、新潟から長野に入るまで、
山は紅葉に色づき、どこか違う木々が立ち並び、
ちょっと異国に入ってくるような新鮮さがありました。
気が付けば12月。
もう栗が・・・というには、遅い季節となりましたが、
年末を迎える前に、いい気分転換となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿