
『ミーンみんみん・・・』とセミが鳴り響くなか、当店のある通りにひっそり建っている古い建物があります。
その名も喬柏園(きょうはくえん)※旧柏崎公会堂
こちら、実は、登録有形文化財となっております。
シンガポールで、呉服店をしていた高橋忠平という人の寄贈物だとか。。。
http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/siraberu/sirabe/takatyu.html
むかしのことは、よくわからないのですが、
小さいころこの会館で、盆踊りの練習をした記憶があります。
地震でいたんでいますが、
まだまだ貫禄のある風情がのこりますね~。
なにかに再利用して、この古い建物がいきるといいなぁと思いながら、
いつも眺めています。^^
なんとなくすきなんです。

みーんみんみんと鳴くセミを探したら、いましたいました!
どこにいるかわかりますか~?
あっちの枝にもこっちの枝にもたくさんセミがいました。
がんばっていきるんだぞ~。
なぜか夏休みの空気を感じました。
(夏休みないですけど^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿